コミュニケーションのコストと予想を裏切り2022年は楽しい年に。20210705-20210711 一行日記まとめ

海は楽しいブログ
海は楽しい

今週分の一行日記の振り返りです。今回はコミュニケーションのコストの話題と、4回目の緊急事態宣言が決まった週として思ったことです。

読んだまんま。
ふと思い出したが、自分の感覚の方が合ってると思う場合は、無理に合わせる努力をする必要がない。
例えばもらったメッセージでよくわからないものがあったので実際に話を聞いてみたら全く違う相談だったりすることもないですか?毎度確認するしかないのですが、言いたいことと書くだけでは伝わらないというのは非同期コミュニケーションという手段をうまく使いこなせないのは少しもったいないと感じました。

4度目の緊急事態宣言が決まり無観客の状態で東京オリンピック2020を開催するようですので、一般市民にとっては2020年からの消化試合みたいな雰囲気が増した印象を拭えなくなりましたが、主催に関わる方々はここからが本番。2020年に起きた事象を誰も予想できなかった事に続いて、2021年も予想した以上のグダグダな未来を生きていますが、予想を裏切る意味で2022年はシャキッと明るい日々にしていきたいと願う今日この頃です。

プロフィール
書いた人
野崎 秀吾

✨コーヒーとクラフトビールを愛する在宅勤務のビジネスマン(B2B領域)。ジェネレーションアルファ世代の子供との触れ合いが、私の成長の貴重な機会です。音楽制作のホビイストで、Ableton LiveとAIツールを駆使して創作に情熱を注いでいます。自転車(Brompton)も大好きです。
Tokyo WFH Radioはテレワークで出勤時間相当の可処分時間が出来たので、独学者として活動したアウトプットを中心に書いているブログです。

SNSもやってますので野崎 秀吾をフォローしてくださいませ。励みになります。
ブログ
スポンサーリンク
役に立ったらシェアしてくださいね!
SNSもやってますので野崎 秀吾をフォローしてくださいませ。励みになります。
Tokyo WFH Radio

コメント

タイトルとURLをコピーしました